改めまして「くど」ってどんなところ?

 

しとしと雨が降ったり止んだりの蒜山です。

こんな日はPC作業を心置きなくがんばれます。
忙しさを理由にあまり更新できていなかったWEBサイト。
「くど」のページをほんの少し更新しました。

今でも会う方会う方に、「くど」はどんなところなの?と聞かれます。
なかなか一言では答えられないのですが、デザイナーの前崎成一さんがストンと落ちるこたえを作り上げてくれました。
それがこのロゴと言葉。

 

 

「台所であり
加工場であり
お店でもあり
何より
美味しいご飯を食べる
私たちの食卓である」

 

 

そしてその場所を具現化するお手伝いをしてくださっているのが西粟倉にある「木工房ようび」の大島奈緒子さん。
お店ではなく、あくまでも私たちの食卓。
でも誰でも参加できるような開かれた場所。
そんな難しい要望を蒜山耕藝らしく叶えてくださいました。

 

 

あとはひたすら手を動かして、つくりあげるのみです。

 

 

OPEN日など詳細が決まり次第ブログやFacebookで告知させていただきます。
たくさんの方に足を運んでいただき、蒜山の空気を感じていただけますように。

 

IMG_7889

 

 

高谷絵里香

 

 

 




【うるち米完売しました】2016年 自然栽培米の販売のお知らせ【もち米は販売中です】
雪の下の私たち。
来年の種
黄粉、できあがり!