どぶろくの瓶詰め

2024年04月07日

 

4/2、4/3の2日間で今年のどぶろく「代満」の瓶詰め作業を行いました。

今年も二樽仕込み、
「五号」は昨年と同じつくり
「六号」は藤原みそこうじ店さんからお譲りいただいた野生麹で米麹をつくり、仕込むことができました。

 

 

 

米と水は全く同じ。
蒜山耕藝の自然栽培亀治と、この集落の井戸水です。
違いは麹菌の種類だけ。
質量としては0.01%くらい?
けれど味わいも見た目も全く違うお酒になりました。おもしろい!

一般の麹菌から米麹をつくった「五号」も、昨年とはほんのり違う雰囲気に。
ストロングな味わいはそのままですが、ほんの少し柔らかさが増えた気がします。

昨年のどぶろく「代満」は日が経つにつれどんどん味わいが調和し、美味しくなってゆきました。

そうなると今年のどぶろくたち、いつから販売しよう〜〜〜と悩んでおります。

 

 




いぶりがっこづくり<その壱>
藝の食卓<予約について>
田んぼの草取り
収穫祭のお食事