いろんなお米

2021.3.10

 

酒蔵でとても刺激的だったことの一つはいろんなお米に触れる機会があったことです。

米農家なので毎日毎食、外食以外は自分のつくったお米しか食べません。
見ることも触ることもほとんどありません。
考えてみたら9年近くそんな状態でした。

 

しかし、酒蔵ではいろんなお米を見て、触って、味わうことができました。
山田錦、強力、玉栄などなど。
精米された米粒を観察し、蒸した米の硬さを指先で潰しながら感じ、口に中に入れて味わうのです。
どれも一つ一つ個性があります。

 

また蒸し上がったお米は麹室でほぐしながら拡げたり、醪(もろみ)を仕込むため拡げて冷まします。
品種によってベタついてバラしずらかたったり、逆に捌(さば)けが良かったりもします。

 

そして実は、蒜山耕藝の亀の尾でも少量仕込みました。

蒸し上がった亀の尾はしっかり固くて捌けが良く、爽やかさをイメージさせる手触りでした。
噛むと味わいがじわーっと出てきて、飲み込んだ後もしばらく味と香りの余韻がつづきました。
去年の夏の田んぼの風景や匂いが一気に脳裏に蘇ってきます。

 

「あぁ、米を見て田んぼが見えるってことがあるんだ」

自分が管理していた田んぼだから当たり前なのですが、他のお米を触っても頭にイメージは浮かんでいたのです。
もちろんイメージなので合ってはいないと思いますが、どのお米も頑張ってなんとか夏を乗り越えた!という印象でした。

 

このお米たちがどんなお酒になるんでしょうね。

お酒になって、それを味わった時にどんなイメージが浮かんでくるか。
とっても楽しみです。

いつもの世界から少し踏み出して、新しいことに触れることって大切ですね。

 

 

 

3月11日(木)から16日(火)東京杉並区にあるオカズデザインさんのアトリエ「カモシカ」で蒜山耕藝の食材を販売してもらいます。
さかのゆきさんとの二人展『春雷』に参加させていただくのです。
さかのゆきさんの展示は既にご予約でいっぱいとなってしまいましたが、食材の販売についてはご予約なしでご来店いただけます。
やっと完成したいぶりこうこ、蒜山◯餅や蒜山パスタ、もなかの皮、雪下人参、オカズさんの美味しいお菓子のテイクアウトも!
詳細をご確認の上(このご時世、前日当日のキャンセルも多いようです。展示のご予約もぜひマメにチェックされてみてください)、お近くのみなさまに足を運んでいただけたら幸せです。

 

 

 

高谷裕治

 

 

 

 

 




茄子とトマト、お届けします。<販売終了>
自然栽培の育苗土
4/23(日)24(月)はくどの営業をお休みします。
今週末になりました!10/31(土)NAPRONさんに出張します。